住民を対象としたうつ病教育の実際

Educational programs on depression in communities

黒澤美枝 *1 / 坂田清美 *1 / 板井一好 *1 / 小野田敏行 *1 / 小栗重統 *1
酒井明夫 *2 / 西 信雄 *3 / 岡山 明 *4

*1 岩手医科大学衛生学公衆衛生学講座 *2 岩手医科大学神経精神科学講座
*3 広島放射線影響研究所 *4 国立循環器病センター予防検診部


キーワード:educational program on depression, community based approach, prevention of suicide

要約

 岩手県は自殺の高率県であり,特に北部地域で高い。我々は県北部に位置する久慈医療圏(1985年から1999年の自殺の全国を基準とした標準化死亡比:男 2.6,女 2.4)において,隣接する宮古医療圏(同男 1.8,女 1.4)を対照地域として,自殺予防のための大規模地域介入研究を平成14年度より開始している。介入の一環として同地区保健所と各市町村センターと連携し保健医療圏単位で,住民を対象としたうつ病教育にとりくんでいる。本稿では,実施したうつ病教育の内容について紹介する。うつ病教育の名称は「北リアス健康塾」であり,うつ病について理解を深める事を目的としたセミレクチャー及び小グループの座談会の二部形式により構成されている。所要時間は合計90分で,当日のスタッフとしては教育担当者,受付と司会者など最低3名が必要となる。

(岩手公衛誌,16(2),34-45,2004.)


閉じる