岩手公衆衛生学会誌目次(1巻1号〜5巻2号)


(pdf)をクリックするとpdfファイルが別フレームに表示されます(閲覧にはacrobat readerが必要です)

平成2年(1990)(1巻1号)

平成3年(1991)(2巻1号)

平成4年(1992)(3巻1号)

平成4年(1992)(4巻1号) / 平成5年(1993)(4巻2号)

平成5年(1993)(5巻1号) / 平成6年(1994)(5巻2号)

6巻1号以降の目次へ

学会のhomepageへ戻る

平成2年3月 第1巻・第1号 ( 1990 1-1 ) 目次の先頭へ戻る

題名著者



(pdf) 岩手公衆衛生学会誌の発刊に寄せる 角田文男1
(pdf) 食物・栄養とガン Ming-Ho Yu2-8
(pdf) 一般健康診査「要医療」者の生活の実態および変化 中田江美子,吉岡睦子9-18
(pdf) 循環器多項目検診受診者と未受診者の健康に対する意識 金野真美子,田村真美19-32
(pdf) 胃癌検診に関する意識と受診行動 太布春美,高嶋美穂子33-39
(pdf) 子宮がん・乳がん検診に対する意識と行動 高橋恵子,藤原亜希子40-52
(pdf) いま地域保健は如何にあるべきか
−沢内村の地域医療に携わって30年−
増田 進53-59


平成3年1月 第2巻・第1号 ( 1991 2-1 )
第2回岩手公衆衛生学会総会講演集 目次の先頭へ戻る

題名著者



(pdf) 《特別講演》 高脂血症の教えるもの丸浜喜亮 5-8
盛岡市における3歳児健康診査未受診者の実態 琵琶坂和江,大坂茂子,高橋悦子
石川美弥子,下斗米クニヨ
10-11
盛岡市における訪問指導の歩み 小林クニ,佐藤恵子,遠山マユ子
赤石幸絵,浅沼里美
12-13
実習指導者研修会の教育効果 野崎富子,工藤美恵子,阿部和子
佐々木久美子
14-15
高校における学外講師の講話による喫煙防止教育の実験的検討
−−職業高校を対象として−−
野津有司,角田文男 16-17
本邦第2例と思われるA群赤痢菌の新しい亜種菌の1症例 戸田 泉,宮川慶吾,北畠昭夫
桑畑和保,中島瑞彦
18-19
岩手県における自殺の統計学的観察 一ノ渡義巳 20-21
軽米町における「こころの相談事業」のあり方 中村君江,畠山貞子,中里早苗
櫻場栄子,廣瀬清孝,稲葉洋子
22-23
当院における長期入院患者の実態と退院を阻害する要因の分析 山本友子,高橋栄子,岩城ゆう子
久保谷康夫
24-25
在宅療養患者の家屋の状況分析 田中妙子,高橋栄子,小笠原千恵
山本ルリ子,藤井なるみ,久保谷康夫
26-27
機能訓練事業の現状と課題 柳原博樹 28-29
在宅ケア患者ターミナルケアについて(第一報) 久保谷康夫,高橋栄子,岩城ゆう子
小笠原千恵,山本ルリ子,田中妙子
山本友子,藤井なるみ
30-31
骨塩定量法とその意義 小野田敏行,久保谷康夫,立身政信
角田文男
32-33
高齢者の食生活と健康状態に関する研究 及川桂子,赤澤典子,鷹觜テル 34-35
出張胃内視鏡検診後の異なった指導方法による受診状況の比較 高橋美智子,長沢 茂,高橋 真
千葉茂樹,中塚明彦,菊地明喜子
折本美奈子
36-37
江刺市における大腸集検について 佐藤とき,及川栄子,菊池シズエ
小松あや子,菊池純子,及川優子
千葉真由美,佐藤香代子,伊藤浅香
38-39
婦人検診の要精検者の分析を試みて
−管理のあり方を探る−
大光テイ子,酒井登代,山田幸子
嵯峨裕子,昆 和子
40-41
健診事業にかかわる産業医の役割り
−平成2年度県職員(二戸地区)の健診結果からの考察−
宮川慶吾,橋本政樹 42-43


平成4年1月 第3巻・第1号 ( 1992 3-1 )
第3回岩手公衆衛生学会総会講演集 目次の先頭へ戻る

題名著者



(pdf) 《特別講演》 大腸ガン検診をめぐる最近の動向 長沢 茂 5-8
パネルディスカッション
市町村における機能訓練

地域リハビリテーションの考え方 一ノ渡義巳 10-11
矢巾町リハビリ相談とのかかわりから 菊池由紀 12-13
理学療法士としての地域活動
= 理学療法の展開と課題 =
貴田正秀 14-15
保健婦活動と機能訓練事業 阿部恵美子 16-17
岩泉町の機能訓練事業のありかたを考える 木村妙子,工藤ミサ,佐々木まち
小山治枝,箱石智恵子,高鼻美智子
三田地千恵,杉山敦子,千葉宮子
村越慶子
18-19

女子短大生の標準体重法による肥満度と体脂肪率の関係 鈴木 衛,立身政信 22-23
保温的な着衣についての実験的検討 池田揚子,鈴木由美子 24-25
DEXA法による骨粗鬆症集団健康診断について 立身政信,小野田敏行,鈴木 衛
角田文男,井上禮子,石川やよい
高橋久美子,藤林成子,高木 彰
千田ツサ
26-27
女性高齢者の自殺死亡率の国際比較 青木慎一郎 28-29
都道府県別市町村の分布 植松 稔 30-31
死亡性比の推移および地域分布 櫨元ちはる,丸山 恵,望月恵美子
植松 稔
32-33
岩手県二戸地域の健康状態に関する疫学的調査(V)
追加アンケートによる住民の理解度について
阿部裕子,宮川慶吾,司東真照
高橋 徹,高屋敷 操,稲葉洋子
金田淑子,小山誠子,舘沢正恵
畠山祐子,福沢 進
36-37
江刺市における胃腸病重点地区検診の取り組み 千葉真由美,佐藤香代子,岩本千鶴子 38-39
市町村における老人保健事業の問題点 中屋重直,角田文男 40-41
当院における在宅ケアの現状と今後の課題 蔦 洋恵,高橋栄子,咲山ゆう子
小笠原千恵,山本友子,田中妙子
藤井なるみ,岡崎謙治,久保谷康夫
42-43
安代町における地域リハビリテーション活動の推移と課題 及川忠人,貴田正秀,高橋圭一
神山能彦,大江由紀,工藤隆義
小山田富美子,藤田フミ子,馬淵雅子
福地伸子
44-45


平成4年11月 第4巻・第1号 ( 1992 4-1 ) 目次の先頭へ戻る

題名著者



(pdf) 痴呆性老人保健事業
- とくに死亡までの病状変化に対する訪問調査について -
稲葉洋子,宮川慶吾,高屋敷 操
金田淑子,阿部裕子,小山誠子
1-4
(pdf) 岩手県宮古保健所管内における肺癌死亡者の疫学的研究 橋本勢津,司東真照,下平清巳
中島あや子,赤羽さなえ
5-14
(pdf) 市町村における老人保健事業の問題点 中屋重直,角田文男 15-22
(pdf) 骨粗鬆症の発生要因に関する疫学的研究 立身政信,小野田敏行,鈴木 衛
栗林 徹,板井一好,角田文男
久保谷康夫,井上禮子,石川やよい
高橋久美子,藤林成子,千田ツサ
23-30
(pdf) 高齢者のスポーツ・レクリエーション活動中の心拍数の変動 栗林 徹,鎌田安久,高橋哲雄 31-41
(pdf) エイズに関する意識調査 葛西 健,吉田 朗,多田祥三 42-45


平成5年2月 第4巻・第2号 ( 1993 4-2 )
第4回岩手公衆衛生学会総会講演集 目次の先頭へ戻る

題名著者



(pdf) 《特別講演》 保健福祉連携の限界 前沢政治 7-12
業種別にみた騒音性難聴の現状 中屋重直,願法敏子 14-15
水沢市職員の問診票による生活実態調査(第一報)
− 通勤・生活・嗜好・運動習慣、その他について −
中島達雄,佐藤勝巳,岩渕 浩 16-17
水沢市職員の問診票による生活実態調査(第二報)
− 食生活・食習慣について −
中島達雄,佐藤勝巳,岩渕 浩 18-19
大腸癌検診未受診者からみた村落単位の保健活動 青木慎一郎,杉沢又三,名越キク
佐藤三枝子,工藤啓子
20-21
大腸集団検診と健康教育について 高橋るみ子,仁昌寺幸子,沢口利江
山口重子,斎藤智子,花沢敏子
22-23
基本健康診査における要医療者の追跡調査 佐々木貞子,上野智恵子,菊池寿代
村上好子
24-25
基本健康診査要指導者に対する健康相談会の評価 小澤美香,菊池由美子 26-27
小児成人病予防健診の追跡調査 阿部千恵子,長谷川博美,阿部妙子
川村和子,立身政信
28-29
高校生の成人病予防へのとりくみ
− 健康教育を中心に −
城澤カヨ子,橋本勢津,平澤郁子 30-31
某高校における性意識・性行動の実態
− 思春期教室の取り組み −
後藤未央子,大坂茂子,佐藤敏子
中軽米幸子
32-33
健康教育の効果的なあり方
− 特にグループワークについて −
浅沼智子,井上綾子 34-35
大野村における脳血管疾患後遺症患者の実態 伊藤直美,上山三千代 36-37
地域リハビリテーション活動の現状と課題 貴田正秀,及川忠人 38-39
在宅ケアにおける訪問看護事業の検討 畑田綾子,吉田悦子,橋本富子
菅野わか,菅野美奈子
40-41
当院における在宅ケアの現状と今後の課題(第2報) 茅平鈴子,高橋栄子,小笠原千恵
山本友子,田中妙子,藤井なるみ
蔦 洋恵,柴田洋美,久保谷康夫
42-43
水沢市保健センタ−における健康相談の試み 中島達雄,東 恭子 44-45
二戸管内の移動保健所活動
− アンケートによる保健所事業に関する
遠隔地住民の認識度 −
宮川慶吾,佐藤 渉,工藤秀誠
高屋敷 操,金田淑子,阿部裕子
菅原礼子,畠山祐子,小山誠子
館沢正恵,柏葉公敬,高橋美保子
46-47
金ケ崎町における新しい健康管理システムへの試み
−健康予測手法を用いた受診勧奨システムの実際 −
菊池淑子,小原由貴江,佐藤弘子
及川純子,千田悦子,高橋ゆり子
及川キヨ子,葛西 健
48-49
岩手県盛岡保健所における
脳卒中情報システムモデル事業について(第一報)
稲葉洋子,大坂茂子,奥寺三枝子 50-51
母子歯科保健に関する意識調査 高橋真実,加藤裕子,杉村秀子
玉田清治
52-53
石鳥谷町成人歯科保健について 小森林裕子,小原悌三,菅原哲子
大原初美,駿河ひとみ,瀬川浩子
伊藤隆子
54-55
岩手県におけるDPTワクチン接種開始月齢の現状と問題点 一戸貞人,寺井泰彦,藤原哲郎
菅野恒治,吉田 朗
56-57
健康づくりのための簡易体力テスト(試案)について 鈴木 衛,立身政信 58-59


平成5年11月 第5巻・第1号 ( 1993 5-1 ) 目次の先頭へ戻る

題名著者



(pdf) 健康づくりのための運動指導
- 特に中高齢者の運動処方をめぐって -
鈴木 衛 1-14
(pdf) DEXA法による骨密度の集団検診に関する基礎的研究 小野田敏行 15-26
(pdf) 二戸地域の脳卒中情報システムをめぐる在宅ケアに関する研究 宮川慶吾,司東真照,高橋 徹
高屋敷 操,福沢 進,阿部裕子
菅原礼子,畠山祐子,小山誠子
館沢正恵
27-35
(pdf) 軽米町の50歳人間ドック事業
− 有効性と今後の展望 −
中里早苗,畠山貞子,櫻場栄子
中村君江,日山愛子,兼田一雄
宮川慶吾
36-42
(pdf) 盛岡市における都市騒音に関する研究
第3報:1979年から1993年における都市騒音レベルの推移
佐藤 徹,三田光男,小野田敏行
中屋重直,野原 勝,小木田勇輝
角田文男
43-51
(pdf)医療機関として取り組む在宅ケアのあり方
〜鶯宿温泉病院における在宅ケアの現状と今後の課題〜
高橋栄子,咲山ゆう子,小笠原千恵
山本友子,田中妙子,藤井なるみ
蔦 洋恵,柴田洋美,茅平鈴子
久保谷康夫
52-61
(pdf)岩手県盛岡市及びその周辺農村地帯の水質 中島秀治 62-77


平成6年2月 第5巻・第2号 ( 1994 5-2 )
第5回岩手公衆衛生学会総会講演集 目次の先頭へ戻る

題名著者



(pdf) 《特別講演》 骨粗鬆症予防検診について 立身政信 111-118
岩手県における鉛取扱作業者の労働衛生管理の現状 中屋重直,願法敏子 121-122
事業所における肥満者に実施した健康づくり運動 坂本幸枝,差畑ヌイ子,細川瑞江
中屋重直
123-124
きゅうり栽培農家の生活と労働の実態と改善 村上文子,立身政信 125-126
米作・畜産複合農家の稲刈り期における生活と労働 殷 国慶,立身政信 127-128
金ヶ崎町の幼児生活習慣実態調査 高橋ゆり子,千田悦子,菊池弘子
及川純子,小原由貴江,菊池淑子
129-130
HIV感染に関するシュミレーションゲーム
「ボディアン星人、SOS!」を導入に用いたエイズ予防教育の評価
野津有司 131-132
*高校生の成人病予防への取組み
〜地域保健と学校保健の連携〜
荒川桂子,佐藤幸子,大越恵子
茶畑悦子,城澤カヨ子,橋本勢津
平澤郁子
133-134
岩手県における主要疾患(悪性新生物、心疾患、脳血管疾患)死亡率の動向について 柳原博樹 135-136
登録時菌陽性肺結核患者に関する予防可能事例の検討について 玉田清治,佐々木靖子,下平清巳
伊藤善雄,小岩明子,大畠健稔
畠山えり子,佐藤禮子,岩渕祐子
137-138
二戸地域の大腸がん検診事業に関する成果と今後の課題 館沢正恵,宮川慶吾,司東真照
高橋 徹,高屋敷 操,福澤 進
金田淑子,阿部裕子,菅原礼子
畠山祐子,宮島靖子,名郷根郁子
139-140
岩手県盛岡保健所における脳卒中情報システムモデル事業のとりくみについて(第二報) 稲葉洋子,大坂茂子,後藤未央子 141-142
健康運動体験車「げんきカー」の運行について 太田広美,渡辺真俊 143-144
岩手町における歯科保健事業のとりくみ
〜成人歯科保健実態調査を実施して〜
沢口利江,仁昌寺幸子,花沢敏子
山口重子,道ノ下るみ子,鈴木智子
木村直子
145-146
心拍反応からみた高齢者テニスの運動強度 鈴木 衛,立身政信 147-148
女子大学生における運動部活動が骨密度に及ぼす影響 千葉新子,加藤広美,鎌田安久
栗林 徹,小野田敏行,野原 勝
立身政信,角田文男
149-150
農村と漁村の食生活状況及び骨密度の比較 吉岡美子,森 成子,立身政信
小野田敏行,野原 勝,角田文男
高橋久美子,千田ツサ
151-152
*超音波による骨強度測定法について 野原 勝,小野田敏行,立身政信
角田文男,八巻一浩,久保谷康夫
高橋ゆり子,青柳美幸,藤林成子
井上禮子
153-154
*寝たきり評価方法の検討 貴田正秀,藤原瀬津雄,高橋まゆみ
及川忠人,佐々木育子,藤田濱子
155-156
葛巻町における機能訓練事業の現状と課題
〜機能訓練教室参加者と未参加者との比較〜
八木広美,岩本美佐枝,佐藤豊子
柴田幸江,下屋敷昌子
157-158
松尾村在宅ケア支援システムの運営と課題 藤原瀬津雄,貴田正秀,高橋まゆみ
及川忠人,佐々木育子,藤田濱子
159-160
在宅療養に関する意識調査
〜介護者のニーズを求めて〜
柴田洋美,高橋栄子,咲山ゆう子
田中妙子,山本友子,藤井なるみ
蔦 洋恵,茅平鈴子,久保谷康夫
161-162
*印のついた演題は平成5年度共同調査研究課題です。


目次の先頭へ / 6巻1号以降の目次へ

学会のhomepageへ戻る